独立してフリーランスとなると、仕事にかかわるすべてのことを自分一人で行うことになります。いくら技術的なスキルが高いとしても、案件をもらうことができなければ話になりません。つまり、フリーランスとして成功するためには、安定して仕事をもらう術を身に着けることが鍵なのです。

そのためには、人脈づくりを意識することが大事です。具体的には、今まで取引があった企業や担当者とこまめに連絡を取ったり、定期的に挨拶のメールを送ったりします。また、セミナーや講習会に積極的に参加して、同席者と会話をして連絡を取り合えるようにします。ブログやSNSをしているのであれば、投稿されるコメントなどにこまめに返事をすることも大事なことです。こうして人脈を広げることで、仕事を誰かに依頼する必要が出た時に、自分のことを思い出してもらえるでしょう。

そして、営業力を強化することにも努めましょう。フリーランスとしてどんな実績があるのか、どんなスキルを持っているのかなど、自分の強みを巧みに売り込んでいく方法を身に着けたいものです。その上で、クライアントのニーズを把握して、魅力的な価格提示ができるようにします。他のフリーランスにはない魅力があるということを伝えられれば、よりコンスタントに案件を獲得できるようになるでしょう。

エンジニアだと、どうしても技術的なスキルを磨くことに集中しがちです。もちろん、会社員であればそれでいいのですが、フリーランスとなったからには、自ら仕事を獲得するための営業力を磨くということも意識して、営業の勉強もすると良いでしょう。

こうしたフリーランスとして成功するためのポイントについては、ネット上の様々なサイトで解説されています。
たとえばITコンサルタントが解説しているサイトは内容がわかりやすかったので、今後の参考のために読んでみると良いかもしれません。